容器・包装PACKAGE


環境配慮パッケージ
環境問題がクローズアップされている現在、環境配慮されたパッケージの選択はお客様にとってスタンダードになりつつあります。当社では環境配慮されたパッケージについて様々な容器形態・素材等幅広く取り扱っております。 どのようなものがあるのか、何からはじめればいいのか、当社のパッケージのプロがヒアリングしながら御社におすすめのエコパッケージを提案させていただきます。

プラスチックボトル関連

バイオマス原料配合コスメボトル
バイオマス由来の PET・PEを配合したプラスチックボトルのご提案が可能です。
※PE ボトルバイオマス度 96%、PET ボトルバイオマス度 30%

PETボトルの減容化提案
当社のオリジナルドレッシングボトルに関して、樹脂使用量を減らす環境負荷低減の提案を行いお客様にご採用された事例がございます。中身や充填温度などを考慮し設計させて頂きます。
※ロットはご相談によります

バリアPETボトル
調味料の賞味期限延長の為、酸素バリア性の高い原料を配合したPETボトルをご採用頂いた事例がございます。賞味期限延長、フードロス削減におすすめです。
※ロットはご相談によります
フィルム関連


スパウト付パウチ
リキャップ性のあるフィルム商材です。ヘアケア商品の詰め替え用にはもちろん、フェイスパックなど本製品としても採用されております。ボトルからパウチ化することで大幅にプラスチック使用量を削減できる環境に優しいパッケージとして注目されております。

リサイクル材使用パウチ
フィルムの一部にリサイクル材を使用したパウチです。製造過程で発生したフィルムの端材などに再生処理を行い、フィルムの表面基材に再利用しています。

バイオマス材使用パウチ
バイオマス由来のプラスチックを、スパウトとフィルム双方に使用し石油由来のプラスチック使用量を削減したスパウト付パウチを開発しています。

バイオマスインキ
原料の一部(10%)に、綿、パルプ、米ぬかなどから抽出した植物由来の成分を配合して作られたインキです。従来のインキと比較し、石油資源の使用量削減、また右記バイオマスマークの表示が可能、環境に優しい製品であることを消費者に向けてアピールできます。

紙材使用パウチ
バリア性と紙の究極の融合! 50% 以上紙を使用、紙リサイクルマーク表記可能!環境配慮をアピールしたい商品におすすめです。

モノマテリアルパウチ
PET単一素材で酸素バリア性と水蒸気バリア性を確保し、内容物の香りや品質を損なわないパウチが新登場。リサイクル性向上、環境配慮包材として注目されています。
ガラスびん関連
洗びん事業
秋田県湯沢市に一升びんなどのガラスびんを洗う自社工場があります。 環境負荷軽減を目指すヤマトマテリアルのリユース活動の拠点であり、年間約500 万本のガラスびんを洗浄しています。ワンウェイびん( 一升びん) と比較し約70% 温室効果ガスを削減できると言われています。
その他

ラベル
ラベル基材にFSC認証紙、再生PET、バイオマス素材など
各種環境に配慮したラベルのご提案が可能です。

クリアケース
容器と合わせて、リサイクルPET素材を使用した
クリアケースのご提案が可能です。PET ボトルリサイクル推奨マーク表記可能です。