ミラクルきなっこMIRACLE KINAKKO




ミラクルきなっことは
関東学院大学栄養学博士が発案した特許技術により、大豆特有の不快な風味をなくし、栄養阻害因子をほぼ不活化させているので、そのままでも安心して食べられるおいしい大豆粉です。また特殊粉砕技術により、超微粉で水に溶けやすく飲み物に混ぜたり、食品へ加工したり様々な応用ができる今までにない万能大豆粉です。

角田光淳(つのだ こうじゅん)博士
東京農業大学卒業。大手総合商社、東京都衛生局(現在の福祉保健局)勤務後、女子栄養大学大学院にて学術博士号を取得(Ph.D. 栄養学)、関東学院大学人間環境学部教授等を経て現職に至る。ミラクルきなっこの開発の他、食糧難の課題に独自の視点で立ち向かう『食』のスペシャリスト。
※「ミラクルきなっこ」は関東学院大学の登録商標です。
ミラクルきなっこの特長
「特許技術」
栄養阻害因子ほぼ不活化
大豆に含まれる栄養阻害因子( 過剰摂取により消化不良を引き起こすトリプシンインヒビター・アンモニアを生成するウレアーゼ) の機能をほぼ不活化させる技術により、消化しやすく、そのままでも食べられる、おなかにとっても優しい大豆粉です。



ミラクルきなっこに
含まれる栄養
- たんぱく質
- 食物繊維
- カルシウム
- 鉄分
- マグネシウム
- カリウム
- ナトリウム
- 葉酸
- イソフラボン
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンE
- ビタミンK
- ナイアシン

わたしたちの健康と美容を
サポートするスーパーフード
ミラクルきなっこの用途
ミラクルきなっこは従来の大豆粉と比較し、超微粉で水に溶けやすいので様々な食品への応用ができます。

大豆ミートへの加工
(製法特許出願中)
代替肉、大豆ミートに加工可能、ヴィーガン、ベジタリアン・ハラール食品向けにおすすめです。

小麦粉や牛乳の
代替原料として使用
小麦粉の代替としてお菓子などへの使用や、牛乳の代替として、チーズ・ヨーグルト・アイスなどに加工ができます。

栄養補助食品として
使用
大豆の栄養素がまるごと摂取できるので毎日の栄養補助やプロテイン商材におすすめです。

新食感きな粉として
使用
口当たりなめらかでクリーミーな味わいのなので、商品価値を高めるきな粉商材
ミラクルきなっこ製品情報
ミラクルきなっこについてよくあるご質問
- Q.サンプルの手配は可能ですか?
- A.可能です。
- Q.最小数量、内容量はどれくらいですか?
- A.1袋から購入可能です。内容量は15kgと300gをご用意しています。300gは当社ECサイトから購入可能です。
- Q.賞味期限はどれくらいですか?
- A.12カ月です。