電動式射出成形機

射出成形機のプロが、最適な設備と合わせて補助金申請もサポート。
電動式射出成形機_01
電動式射出成形機_02
電動式射出成形機_03

説明

電動式射出成形機の基本構造は射出機構、型締め機構など成形機の各部を油圧装置で駆動するのではなく、サーボモーターにより駆動する方式です。電動式射出成形機の射出装置はサーボモーターによりボールネジを駆動させ、回転運動を直線運動に変換させる駆動方法になっており、射出スクリューはサーボモーターにより駆動されるボールネジによって、射出(前進)と可塑化(後退)を行い、スクリュー後端のスラストベアリング(推力軸受)部に設置されたロードセル(圧力検出器)により射出圧力を検知し制御しています。型締め装置も射出装置同様にサーボモーターとボールネジの駆動により作動させており電動式射出成形機の大半がトグル式型締め装置を使用しています。電動式射出成形機は油圧式では必要な作動油を使用しないため作動油の冷却装置が不必要、各機構が実際に作動している時にしかモーターは回転しないなど省エネ性能が高いのが特徴です。また油漏れもないため、清潔な環境維持ができます。成形においてはサーボモーターで精密に位置制御を行い安定性に優れているので特に精密成形に適しています。上記の通り、必要な時に必要なだけサーボモーターを駆動させるため、電動式射出成形機は油圧式と比較して30%~80%省エネです。これにより電気使用量と電気使用料金の削減が可能です。

その他周辺機器取り扱い

金型温度調節機、高速流動混合機、低速粉砕機、乾燥機、射出成形機用自動取出ロボット等

1. UBEマシナリー株式会社

2. 芝浦機械株式会社

3. 住友重機工業株式会社

4. 東洋機械金属株式会社

5. 株式会社日本製鋼所

令和6年度本予算 省エネルギー設備への更新を促進するための補助金

詳細をみる

令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業 省エネルギー投資促進支援事業

詳細をみる