概要
▶MiPデバイス/microLEDディスプレイのご紹介です。
▶MiPディスプレイパネルは、ドライバー付きの基板に、MiPを0.83mmや0.937mmピッチで配列したパネルです。それらをタイル状に組み合わせる事でディスプレイを大画面化する事が可能です。
▶MiPは1シート単位(約1.5万個搭載)から販売可能です。
国内での実装についてもご提案可能です。
※MiP0202 0.937mmピッチディスプレイ ご覧いただけるサンプルがございます。
MiPの特徴
MiP(Micro LED In Package)は34μmx58μmサイズの赤(R)、緑(G)、青(B)3色のマイクロLEDを横 0.185×縦 0.24mmのとても小さな基板に実装した、小さく薄い3in1のLEDピクセルデバイスです。microLEDチップをピクセル配列するには、LLO(Laser Lift Off)などの高額な実装設備が必要ですが、MiPはR,G,B3色のマイクロLEDチップを1パッケージ化した製品ですので、ピクセル配置がとても容易です。
※近々microICを搭載したAM Drive(µIC inside) AMiP0303をリリース予定です。
MicroLEDディスプレイはCOB(Chip On Board)やCOG(Chip On Glass)など色々な方法で製造されていますが、マイクロLEDチップの実装難易度が非常に高くLLO(レーザーリフトオフ)装置などの高額な設備投資が必要になります。
RGB3色のマイクロLEDを1パッケージにしたMiPは全数良品で納品しますので、microLEDチップのリペア工程も不要です。
【MiP(Micro LED In Package)】
►1デバイスを1pixelと考え複数実装する事でMicroLEDディスプレイを手軽に製造可能なアプリケーション。
►デバイス裏面の4つの実装パットをハンダ付けして使用します。
【MiP Panel MicroLEDディスプレイパネル】
►MiPを0.78/0.93/1.25/1.5/1.8/2.0㎜ピッチなどで実装したドライバー付きのパネル。
パネルを並べるだけで簡単にディスプレイ化できるアプリケーションです。
MiP0202 MicroLEDディスプレイサンプル

MiPの用途・分野
光の三原色が実装されている1つのパッケージを1pixelとして、基板に並べて実装する事でディスプレイパネルが作成可能です。
また、今まで実装出来なかったような小さなエリアの照明などに。
- 小型ディスプレイ
- 大型ディスプレイ
- デジタルサイネージ(看板)
- ウェアラブルディスプレイ
- フレキシブルディスプレイ
- ホビー関連(玩具、模型、等)
三安光電 MiPの寸法と回路(単位mm)

microLEDディスプレイパネルとキャビネットイメージ
・下の図はMiPパネルの構成イメージです。サイズ感は正確ではありません。


"キャビネットをタイリングして4K microEDディスプレイに"
■ 4Kディスプレイ 0.780mm ピッチ
キャビネット数:横 5 × 縦 5 W 3000mm × H 1687.5mm
■ 4Kディスプレイ 0.937mm ピッチ
キャビネット数:横 6 × 縦 6 W 3600mm × H 2025mm
マイクロLEDディスプレイパネルのスペック
MiP0202ディスプレイパネルのスペック表
項 目 |
スペック |
パッケージ名 |
MiP0202 |
ピクセルピッチ(mm) |
0.93 |
パネル解像度 |
160×180 |
外形サイズ(mm) |
168.75×150 |
パネル重量(g) |
114 |
輝度(cd/㎡) |
600‐1000nit |
リフレッシュレート(Hz) |
1920/3840 |
フレームレート(fps) |
50/60/100/120 |
コントラスト比 |
100000:1 |
色 域 |
BT‐2020/DC‐IP3 |
視野角(°) |
>175 |
Micro LEDディスプレイの優位性/ディスプレイサンプル
画質・性能
エネルギー効率
- 黒い部分では電力をほとんど消費しない
- 発光効率が高い
耐久性
・長寿命 ・耐環境性
設計・製造特性
・小型化 ・フレキシブル性 ・大型ディスプレイや複雑な形状にも対応可能
キャリケース型のMiPディスプレイサンプルをご用意しています。お問い合わせください。
